保育ボランティア&ホームビジット ベトナム6日間 |H,I,S スタディツアー

  • ボランティアツアー >
  • アジア・ベトナム >
  • ●新コース / 成田・関西発● 様々な家族のカタチと暮らしに触れ、子どもたちの生きる環境を考える  保育ボランティア&ホームビジット ベトナム6日間
●新コース / 成田・関西発●
様々な家族のカタチと暮らしに触れ、子どもたちの生きる環境を考える 
保育ボランティア&ホームビジット ベトナム6日間

旅行代金:大人お一人様/2名1室利用時/燃油サーチャージ含む)
ツアー代金には燃油サーチャージが含まれています。
※表示代金の他に国内空港施設使用料及び海外空港諸税(2,700円/2018年10月現在)等が別途必要です。
※日程表スケジュールは2018年10月現在のものです。

Web募集締切

催行決定日程:出発3週間前 23:59まで
未確定日程:1か月前まで

Web募集締切後も電話でご予約出来ます。
パスポート未取得でもご予約可能です♪(要コピーの提出)
※訪問施設の都合により1か月前までの予約が基本となります※


dtailimg

出発地を選択してください。

ミレニアム開発目標 3.全ての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに   16.平和と公正をすべての人に  
▼このツアーの関連記事 
「ツーズー病院訪問ベトナム6日間行ってきました!」  
 
類似ツアー
医療・福祉の現場を訪ね「共生」を考える旅ベトナム6日間
■ベトナム・ホーチミン チャイルドケアボランティア4日間 

■医療・福祉ツアー系に関心がある方はインドマザーテレサボランティアもおススメ
交流・ボランティア平和・復興割引アリ添乗員付空港集合証明書付中学生OK大阪発 

募集終了しました。


お探しのツアーが見つからない場合は、お電話でご相談ください。

特徴

特徴

Characteristic

ベトナム保育の現場、様々な形の家族と出会い「子どもたちの生きる環境」を考える旅


アジアの主要都市として急激な発展を遂げるベトナム社会主義共和国。その華やかな発展の一方で、社会格差や戦争を背景とした多くの問題が存在します。

ベトナム戦争で撒かれた枯葉剤は、戦争に関係のない世代にまでその影響を及ぼし、奇形児の誕生など今もなお深刻な社会課題を生んでいます。また、障害や貧しさが原因で、孤児院に捨てられてしまった子供たちがいることも事実であり、人口中絶率は世界トップクラスなのです。
 
旅先では、孤児院、貧困地区、一般家庭と様々な家族の形と暮らしに出会います。その中で皆さんに考えていただきたいことは子どもたちが健全に生き育つ上で大人が作っていくべき環境はなんなのかということ。きっとそこには世界中で共通する普遍的な答えがあるはずです。

旅先で出会う家族と暮らしのカタチ ①孤児院

本ツアーでは2か所の孤児院を訪問します。

1か所目はホーチミン市内から1時間ほどの工業地帯街中にある孤児院クエフーンチャリティセンター。
自身も孤児であった女性が設立したこの孤児院には、現在300人ほどの0歳から18歳までの子供が生活をしています。
子どもになかには障害を抱える子や、捨て子としてやってきた子も。
敷地内には幼稚園や小学校もあり、いかなる環境であろうとも子どもたちにしっかりと教育の機会を与えようという意思が感じられる一方で
大人であるスタッフの圧倒的な少なさや、子供たちの気性の粗さ、年齢にそぐわない甘え方には違和感を感じます。

【活動内容】
主に小さい子のお世話をしていただきます。入浴やお着替え、食事のサポート、食後は広間で子どもたちと思いっきり遊んでいただきます。
 
もう1か所はピカソ孤児院。
ここの特徴は1つの家に3歳から18歳までの子が家族のように暮らしていることです。
お母さんが1名、役割を決め洗濯や掃除・食事も家ごとに行っています。
150人の子供が生活する中で職員は100人と、お世話も愛情も行き渡る環境です。

【活動内容】
子どもたちの家にお邪魔し、交流を。また買い出しやお昼ごはんも一緒にとっていただく予定です。(※施設の受け入れによります)

制度も暮らし方も異なる2か所の孤児院で、お世話や交流を通じて「環境の違いが生む違い」を学びます。

旅先で出会う家族と暮らしのカタチ ②貧困地区 「8区」 

8区イメージ
8区イメージ
ホーチミン市は1区から12区まで区分けされ、場所によりその数が小さいほど中心地にあります。
イメージがあまりない方も多いかと思いますが、ベトナムにもストリートチルドレン(ものうり)の子どもが存在し、その多くの子供がこの8区出身といわれています。
市街地からは想像できないようなローカルな暮らしがそこにはあり、インフラなど整備が行き届いておりません。
同じ都市内にある異なる地域で暮らしを視察します。
※危険な地域なためインタビューなどはいたしません。主に生活の違いを見ていただきます。

旅先で出会う家族と暮らしのカタチ ③一般家庭にホームビジット(家庭訪問)



ベトナムのおうちにお邪魔し、家族の皆さんとお茶をしながらお話を楽しみましょう。
どんなおうちに住んでいる?1日の流れは?学校は何時から始まるの?
ベトナム人の朝食は必ず外食など、皆さんがびっくりするようなベトナムのスタンダードを見つけるかもしれません。
※訪問先はH.I.S.のガイドもしくはスタッフの家庭を予定しております。
※安全のためお茶やコップはH.I.Sにて用意いたします。
※写真はイメージです。訪問する過程はその都度変わります。


学びを深める 旅の案内人

■トレーニングレストランを経営する日本人:白井尋さん
白井さんが経営をするレストラン『Huong Lai(フーンライ)』は別名トレーニングレストランと呼ばれます。
その理由は、すべてのサービススタッフ、シェフ以外のキッチンスタッフが元ストリートチルドレンや孤児の若者達であり、
ここは彼らの職業訓練・自立支援を目的とした場であるから。
最終日の夜にはフーンライで夕食後、白井さんとのワークショップの時間を設けます。
ベトナム在住歴20年、孤児院へのサポートも行ってきたの白井さんとお話し、旅の振り返りをします。
☆フーンライレストランの詳細はこちら☛Huong Lai
 
  
■孤児院を案内:野津牧さん
児童家庭福祉を専門とする名古屋短期大学保育科元教授。
国際ボランティアをはじめて15年。名古屋短期大学在職中には、800人近い学生をベトナム・ホーチミン市の子どもの施設に送り案内をしてきました。元教授から、背景や基礎知識とあわせて福祉・医療を学びます。
  

募集終了しました。


お探しのツアーが見つからない場合は、お電話でご相談ください。

お問い合わせ


【営業時間】
月~土 
電話 10:00 - 18:30
来店 11:00 - 18:00 (※最終受付 17:00)

【定休日】
日・祝

総合旅行業務管理者:百瀬 創

このサイトは、サイバートラストのサーバ証明書により実在性が認証されています。また、SSLページは通信が暗号化されプライバシーが守られています。

ツアーを検索する

目的
行先
日付
出発地

sidesrc_btm


スタディツアーとは

スマホ版へ

デジパンはこちら

よくある質問

お手続きの流れ

タイプ別おすすめツアー

学生編

社会人編

親子編

テーマ別おすすめツアー

ボランティア・国際協力

ホームステイ・文化体験

ピーススタディ・復興支援

教育・医療・福祉

キャリアデザイン・インターンシップ

ひとり旅

シェア旅

添乗員同行

ブログ

旅カレッジ

メルマガ登録

参加したお客様の声


カンボジアで小学校建設

魅惑のインド旅

国際医療ボランティア

その他特集ページ

旅を楽しむ世界各国史

団体の皆様

HIS専門店グループ