GREEN TRAVELER CAFE 通信

GREEN TRAVELERの皆さまこんにちは。
エコツアーデスクの大久保です。

梅雨が始まりましたね!今年は通常より3日遅いとのことです。
雨は続きますが、家の近くに咲いているアジサイは生き生きとしております(笑)
私が住んでいた屋久島もきっと苔がキラキラとしているんだろうな、、

さて、今回のエコ通信は…
・新宿トラベルワンダーランドで説明会を実施します!
説明会前に、ツアーをちょっとだけお見せします
 ⇒小笠原
 ⇒パタゴニア


にてお届けいたします♪

 

エコツアーデスクでも大人気のご旅行先、小笠原・パタゴニアの説明会を実施します!
それぞれの基本情報はもちろん、見どころやツアーの紹介など盛りだくさんです!
当日は実際に現地に行ったことのあるスタッフが説明を行います。
質問もたくさん受け付けております。
そのままご旅行の予約相談等も可能ですので、気になるツアーがありましたら、スタッフまでお声かけくださいませ。

詳細な日程は改めてSNS等で発信いたしますので今しばらくお待ちください!




小笠原諸島はエコツアーデスクお申込みNO.1の大人気なご旅行先です!
東京から南に約1,000km離れている大小30ほどの島々からなる海洋島ですが、唯一の定期船「おがさわら丸」で片道24時間と海外ほとんどの国よりも時間がかかります。
また、繁忙期を除いて6日間に1度しか運航がないため、最低でも6日間の滞在が必要となります。

そんな「絶世の孤島」といわれている小笠原諸島ですが、大陸と一度も陸続きになったことがなく、独自の生態系を形成しています。
その希少性から、2011年に世界自然遺産に登録されました。

今回は毎年キャンセル待ちが出るほど大人気な、エコツアーデスクではおなじみ「シェア旅」をご紹介いたします♪
シェア旅とは、一人だけど独りじゃないをコンセプトに、旅行先での感動や体験を共有(シェア)することができます。
ご家族や友人と予定が合わない、一人でのご旅行は不安という方にもおすすめです。

★9月7日発限定★【ひとり参加限定】世界遺産自然・小笠原 父島&母島&南島 シェア旅 6 日間

【ツアー1日目】
午前11:00、竹芝よりおがさわら丸に乗船します。
いよいよ24時間の船旅が始まります!
東京湾を過ぎると、電子機器の電波が入らなくなります。
本を読んだり、自分を見つめ直したり(?)思い思いのお時間をお過ごしください。

【ツアー2日目】
午前11:00、父島に到着します。
昼食をとって父島島内散策ツアーにご案内いたします。
車で島内の見どころや観光スポットへご案内いたします。展望台やビーチ、戦跡など各所で見られる自然風景をお楽しみください。

【ツアー3日目】
午前はシーカヤック&森散策とサンセット1日ツアーにご案内いたします。
沈没船のある浜や、カヤックでしか上陸できない浜、カヤックで小笠原の海を大満喫!
午後は固有種と戦跡が残る小笠原の森を散策!天気が良ければ展望台からの夕日観賞も。

【ツアー4日目】
大人気海の1日ボートツアーにご案内いたします。
「ボニンブルー」の海を1日大満喫できるツアーとなっております!
ツアー中はドルフィンスイムやサンゴを見ながらのシュノーケリングの体験や
パンフレットなどでもよく使われている南島の上陸など絶景の南島にも上陸いたします。

【ツアー5日目】
ツアー5日目はさらに船で2時間、「母島」での観光ツアーに案内いたします。
父島からさらに南に約50kmに位置する母島には、母島だけの固有種の動植物がございます。
母島から父島に戻り、島の方々に見送られながら、15時発のおがさわら丸に乗船いたします。

【ツアー6日目】
24時間の船旅を経て竹芝へ到着!お疲れさまでした!




こちらもエコツアーデスクで大人気のご旅行先です!
南アメリカ大陸の南緯40度付近を流れるコロラド川を境に、より南の地域をパタゴニアと呼びます。面積は約106万キロ平方メートル、日本の約3倍です。南北に連なるアンデス山脈を境にチリ側とアルゼンチン側に分かれ、気候、地形ともそれぞれに特徴があります。
有名なペリトモレノ氷河やあのブランドのイメージになったといわれているフィッツロイ山など自然好きにはたまりません、、!
また、ベストシーズンは11~3月頃となり、冬休みや年末年始のご旅行にもぴったりです。

今回はパタゴニアの主要な観光地をご紹介します!

1. ペリトモレノ氷河展望台
ロス・グラシアレス国立公園の中で、その美しさや、アクセスの容易さから、パタゴニアで1番知られている人気の氷河です。
現在も再生と崩壊を繰り返し、ほぼ大きさを変えていない事から、「生きた氷河」とも呼ばれています。
氷河観察のためだけに作られた展望台からの観光や船で氷河に近づいたり、、ご希望であれば氷河の上を歩くこともできます!
説明会では、昨年実際にお客様が撮影した、氷河が崩落する様子の動画もお見せします!



2. エル・チャルテンでトレッキング
有名アウトドアブランドのロゴになっているフィッツロイ山域にあるトレッキングコースを歩くことができます。
一番人気なトレッキングはフィッツロイが最も美しく見える展望地といわれるロストレス湖を目指すフィッツロイ展望トレッキングです。
晴れた時にはエメラルドグリーンに輝くロス・トレス湖、迫力満点の切り立ったフィッツロイの峰、そして氷河の3つが揃う最高の絶景を望むことできます。



3. パイネ国立公園
チリ側のパタゴニアの中では最も有名な観光地「パイネ国立公園」は面積は約2,400平方キロメートル。
なんと東京都よりも広く、神奈川県とほぼ同じ大きさです。
公園内にはいくつかの宿泊施設やテント施設があり、さまざまなトレッキングコースがあり楽しみ方は無限です。
中でも、名峰トーレス・デル・パイネ展望台を目指すコースが大人気です!



4. 世界最南端の街 ウシュアイアでの観光
世界最南端の町ウシュアイアでは、ウシュアイアの町から走る、「世界の果て号」への乗車や
世界の果て号の終着駅にある「フエゴ島国立公園」での観光をお楽しみいただけます。
フエゴ国立公園は、海に面した国立公園で、パタゴニアの固有種である植物や花々をご覧くださいませ。
また、大西洋と太平洋を結ぶ重要な水路「ビーグル水道クルーズ」では野生動物の観察を行います。
ロボ島、パハロス島、ペンギン島など近い距離での観察ができます。

当日はツアーのアレンジの相談も可能でございます!お気軽にご相談くださいませ!


梅雨が明けたら夏休み!ご旅行シーズンが始まりますね!
夏のご旅行はもちろん 過ごしやすい秋のシーズンや年末年始のご旅行も受け付けております。
説明会にご参加いただき、ご旅行のイメージが膨らむかもしれませんね!

それでは、また次のエコ通信でお会いしましょう! 最後までお読みいただきありがとうございました!

 
さて、来月のGREEN TRAVELER エコ通信は…

 
ココからも情報発信中です!
GREEN TRAVELER Facebook
※過去ツアーに参加いただいた方向けの会員・承認制ページです。
Instagram
GREEN TRAVELER CAFE特設サイト
 

HISエコツアーデスク
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目17−1 日本生命新宿西口ビル 3階
TEL:050-1751-5130

発行:2025年6月16日

*記載の料金は2025年6月16日現在のものです。最新情報はURL内をご確認ください。
*写真・イラストは全てイメージです。同じ風景をご覧いただけるとは限りませんのでご了承ください。

このメールはこれまでHISエコツアーデスクでグリーントラベラーカフェに登録したメール配信可とされた方にお送りしております。
登録に覚えのない方、および配信中止を希望される方はお手数ですが以下から配信解除の手続きを行ってください。

≫配信解除の手続きは、こちらから

※このメールは送信専用となっております。ご返信いただいても返答はできませんので、予めご了承ください。
※商品のご予約・お問い合わせにつきましては、各商品ページに記載の電話番号にご連絡いただけますよう、お願いいたします。
 
発行:HIS エコツアーデスク
東京都新宿区西新宿1丁目17−1 日本生命新宿西口ビル 3階