GREEN TRAVELER CAFE 通信

GREEN TRAVELERの皆さまこんにちは!
エコツアーデスクの椎名です。

7月になり、東京では寝苦しい夜が続いています。
冷房をかけると寒いし、でも止めると熱くて目が覚めて・・・そんなこんなでちょっと寝不足気味です。
皆さま水分をしっかり摂って熱中症にならないようにお気をつけください!

さて、今月のエコ通信は・・・

1. 小笠原の説明会を開催しました!
2. エコツア―デスクに新しい仲間がやって来た!
3. 知床半島、7月17日で世界遺産登録20周年!!
4. GREEN TRAVELER CAFE のご案内


にてお届けいたします♪

 
小笠原の説明会を開催しました!

7月5日(土)にHISトラベルワンダーランド新宿にて小笠原諸島説明会を開催しました!
当日は熊倉・竹内の小笠原2回渡航経験ありコンビがスピーカーとしてお話しました。小笠原説明会はエコツアーデスクとしても初開催でしたが、多くの方にご参加いただき小笠原の魅力を存分にお伝えできました。

「アクセスは船だけ」、「船で24時間かかる」、「最低でも6日間必要」など特殊な観光地だからこそ、事前情報を大事にされるお客様が多いです。
今回は営業所の大型ビジョンを貸し切って開催しましたが、個別でのご案内は常時受け付けてしておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!


エコツア―デスクに新しい仲間がやって来た!

皆様初めまして!この度中途入社でHISに入り、7月よりエコツアーデスクに配属になりました酒井です!
前職は日本一の星空で有名な長野県阿智村で山イベントの企画運営などをしていました。
大学卒業後タイで2年間働いていた経験があり、タイ語が少し話せます。
地元は真田丸で有名になった長野県上田市で、標高が600mほどあるので、想像以上の東京の暑さに毎日やられています。
趣味は山のぼりで八ヶ岳やアルプスなどをソロで登ったりしていました。
山小屋で購入した山バッチや手ぬぐいを集めがちで、手ぬぐいは200枚も集まってしまいました、、、あとは温泉巡りも大好きです。
自身の経験などを活かしながら皆様に行ってよかった!と感じていただけるツアーをご紹介できるようにがんばります。
どうぞよろしくお願いいたします。

知床半島、7月17日で世界遺産登録20周年!

エコツア―デスクでもお取り扱いがある北海道の知床半島ですが、今年の7月17日に世界自然遺産登録20周年を迎えます!
知床半島が世界遺産として登録されたのには、以下の理由があります。

1. 知床独特の生態系に特徴がある
毎年知床半島に流れつく流氷によって育まれる豊かな海洋生態系と、それを食べる原始性の高い陸息生態系という、価値を高め合う相互関係に特徴がある。

2. 絶滅危惧種の動植物がたくさん
シマフクロウ、シレトコスミレ等の世界的に希少な動植物のほかに、サケ科の魚やアザラシのような哺乳類等にとって重要な生息地となっている。

椎名も2023年夏の知床に行き、その大自然や食べ物の美味しさに魅了されてその年の冬に再訪しました。
そこには夏とはまったく違う景色があり、季節を変えて同じ場所を再訪するのも良いものだな、とあらためて感じました。

以前にもこのエコ通信で冬の知床についてレポートをしましたが、20周年記念ということなので再度ご紹介したします。



毎年1月下旬から3月中旬にかけて、ロシアから1,000キロも流れて知床にやってくる流氷。
個人で流氷の上を歩くのは大変危険なので、ガイド付きツアーに参加します。



この真っ白い部分は全部海です。分厚いドライスーツを着るので、流氷の隙間にできたプールに寝転んでも全く寒くありません。(ガイドさんの指示のもと行動しています。個人では決して真似しないでくださいね。)
大きな氷の塊を乗り越えて歩いたり、太陽を捕まえたり。とっても楽しい経験でした!

次に知床五湖スノーシューウォーク。



ネイチャーガイドと共に、真っ白な森の中を歩きます。



さらっさらのパウダースノーも、スノーシューを履いているとスイスイ。スノーシュは想像よりもとても軽くてコツも特にいらず、夏は入ることのできない森の中や湖の上をどんどん進みます。



森の中には熊が引っ搔いた跡や、キツネの足跡が。



知床連山もとても綺麗に見えました!



鹿の亡骸の横にいるキツネと黄昏の鹿。

知床は本当に楽しい!おすすめです!


GREEN TRAVELER CAFE のご案内

エコツア―デスクでは、「GREEN TRAVELER CAFE」というコミュニティを運営しています。
職場でもない、自宅でもない、でも 居心地が良くてあたたかい時間を提供してくれる、そんな場所を目指しています。
GREEN TRAVELER CAFEでは、新しい発見や仲間との出会いの場として、これまでにもさまざまなテーマでイベントを企画・開催してきました。
お一人参加でも大丈夫。
次のイベントを計画中です。決まり次第発表いたします。お楽しみに!


これから本格的な夏が始まりますね。
皆さま熱中症や冷房での冷えにご注意ください。
また次のエコ通信で元気にお会いしましょう!
最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 
さて、来月のGREEN TRAVELER エコ通信は…

 
ココからも情報発信中です!
GREEN TRAVELER Facebook
※過去ツアーに参加いただいた方向けの会員・承認制ページです。
Instagram
GREEN TRAVELER CAFE特設サイト
 

HISエコツアーデスク
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目17−1 日本生命新宿西口ビル 3階
TEL:050-1751-5130

発行:2025年7月16日

*記載の料金は2025年7月16日現在のものです。最新情報はURL内をご確認ください。
*写真・イラストはすべてイメージです。同じ風景をご覧いただけるとは限りませんのでご了承ください。

このメールはこれまでHISエコツアーデスクでグリーントラベラーカフェに登録したメール配信可とされた方にお送りしております。
登録に覚えのない方、および配信中止を希望される方はお手数ですが以下から配信解除の手続きを行ってください。

≫配信解除の手続きは、こちらから

※このメールは送信専用となっております。ご返信いただいても返答はできませんので、予めご了承ください。
※商品のご予約・お問い合わせにつきましては、各商品ページに記載の電話番号にご連絡いただけますよう、お願いいたします。
 
発行:HIS エコツアーデスク
東京都新宿区西新宿1丁目17−1 日本生命新宿西口ビル 3階