[マザーハウス×HIS] まゆから草木染めストールづくり モノづくりで感じるネパールの大自然と暮らし6日間 |HISスタディツアー

  • ボランティアツアー >
  • 南アジア・ネパール >
  • 【マザーハウスツアー第2弾】まゆから草木染めストールづくりマザーハウス モノづくりで感じるネパールの大自然と暮らし6日間成田・関西[その他空港発お見積り致します]
【マザーハウスツアー第2弾】まゆから草木染めストールづくり
マザーハウス モノづくりで感じるネパールの大自然と暮らし6日間
成田・関西[その他空港発お見積り致します]

 

旅行代金:大人お一人様/2名1室利用時/燃油サーチャージ含む)
ツアー代金には燃油サーチャージが含まれています。
※表示代金の他に国内空港施設使用料及び海外空港諸税(8,500円/2017年11月現在)等が別途必要です。
※日程表スケジュールは2017年11月現在のものです。



dtailimg

出発地を選択してください。

ミレニアム開発目標 8.働きがいも経済成長も 12.つくる責任つかう責任 17.パートナーシップで目標を達成しよう

このツアーの関連記事▼
「モノ作りの源流をたどり、ネパールの自然で染める世界でたった一つのストールを作ろう」

スタッフ添乗レポート 前編後編 

【イベント報告】マザーハウスネパールツアー ストールお披露目会

▼マザーハウス特集ページが完成しました!


類似ツアー
素顔のモルディブに出会う6日間
ブータン王国ハ県の地域に根ざした観光開発 ツアー7日間
世界でいちばん幸せな国から学ぶ!教育&福祉研修デンマーク8日間

交流・ボランティア環境・カルチャーサステナブル割引アリ空港集合大阪発 

募集終了しました。


お探しのツアーが見つからない場合は、お電話でご相談ください。

特徴

特徴

Characteristic

【MOTHERHOUSE×H.I.S】バングラデシュツアーに続く人気企画第2弾

- ツアーポイント - 
 
1. 蚕の繭づくりから草木染めまでオリジナルストールづくり
2. 未来』を創る女性たちを訪問 手紬と手織りを体験
3. ストールの源流 養蚕の村で生産者と交流 & 大自然のなかをハイキング
4. 現地に駐在する マザーハウスカントリーマネージャー が案内
5. 2018年新プログラム ホームビジットで文化体験&草木の市場へ

□■□秋旅キャンペーンのご案内□■□

1. 早割期日を[10/12(金)]まで延長致します。申込そびれてしまった方はぜひ!
2. \もっと長く滞在したい!/ 通常5,000円(1名1室の場合1万円)かかる1日延泊代金を無料でお手配いたします!
※無料は1延泊まで
お気軽にスタッフへご相談くださいませ^^


「マザーハウス」だけが企画できる旅

「途上国から世界に通用するブランドをつくる」という理念のもと、2006年に代表取締役兼チーフデザイナーである山口絵理子氏が創業した総合ファッションブランド『マザーハウス』。
 
ファストファッションや安い食材等が日本で流通すればするほど、途上国の劣悪な労働環境を生み出しているという問題は広く日本でも知られてきているかと思います。その中でマザーハウスは「途上国で、現地の文化やモノ、人々を尊重しながら共に働き、自社の事業を展開させる」というビジネスを実践し、そのモデル作りに成功をした企業です。
 
バングラデシュに続く第2の挑戦の地、ネパールでマザーハウスが取り組むモノづくりを体感します。

- 代表・山口絵理子の思い -
 
ネパールで私たちはストールを2009年から作っています。
ネパールの1番の魅力的な素材は何か?と聞かれたら「ロウシルク」と応えます。その光る素材をお客様に届けるために、現地では蚕を育てるところから、糸にして、布を作り、染めて、タグを縫う、全ての工程に関わり、ネパール発の世界に誇れるプロダクトを作っています。
このツアーでは、モノ作りの源流を辿りながら、ネパール最大の魅力である豊かな自然で染色をするという経験ができます。 私自身もそうであったように、流れの早い時代の中で、モノを見つめ、更に自分を見つめる貴重な経験になるのではないかと思っています
1. 途上国の可能性を肌で感じる
「途上国から世界に通用するブランドをつくる。」これがマザーハウスの理念です。
「途上国」という言葉で一括りにされた場所にも素晴らしい資源と可能性があることをみなさまにも感じていただける機会をご提供したいと思いました。

2. リアルな現場
現在ではストールを通してたくさんのお客様に途上国の可能性をお伝えすることができるようになりました。
ですが実際に現地を訪れて、自分の目で見て、体で感じ、生のコミュニケーションをすることでしか知り得ない「途上国」の現実があることも事実です。

3. 「ストール作り」を一緒に
そこで、みなさんご自身の手で、ものづくりをしていただき、生産者と一緒に世界で一つだけのストールを作っていただくツアーを企画しました。実体験を通じて、途上国で「ものづくり」をすることの楽しさ、難しさ、そして可能性を感じていただけるツアーです。 

 

「世界にひとつ」オリジナルストールづくり

マザーハウスの商品のひとつであるローシルクストールは、ネパールで養蚕された繭を、手紡ぎ手織りし、化学染料を使わず自然の材料だけで染めるストールです。ほかのストールよりも、とにかくすべてが「手仕事」で、養蚕、糸の紡ぎ、織り、染め、とすべての工程は、1つの大きな工場ではなくそれぞれ異なった場所で、それぞれのコミュニティによって行われています。蚕から繭へ、繭から糸へ、糸から生地へと何人もの生産者が関わり、繋がり、生まれるストール。
 
ツアーのメイン企画は世界でひとつのオリジナルストールを作り。草木染めの工房で実際に染色体験に挑戦!

まずはどんな色に染めたいか染色液を決めるところから始まります。アカネやウコン、ザクロにクルミ。様々な染色液から皆様が好きな色を見つけてください。絞りをつくったり、グラデーションにしたり。お店には売っていないような個性的な柄にもTRYしてみませんか?
同じ緑でも色の調合や漬ける時間の長さで全く違うものになる。それが自然の草木染め。最終日にはお手伝いしてくれたスタッフの方も招き完成したストールのお披露目会も開かれます。

☆2018年新プログラム☆
草木染めの原料(うこんやアカネ)が売られているマーケットを訪ねます。
手で触れ、においを嗅ぎ、まさに素材からモノづくりを感じましょう。

✿添乗員レポートはこちら▶ 前編後編 
 

未来を創る女性たち 糸紡ぎと織りの工房を訪問

蚕から糸を紡ぎ、機を織る工程では、女性生産者たちを訪問します。
工房では実際に作業を見せていただき、その後は皆さんにも糸紡ぎや織りの工程にチャレンジしていただきます。見た目よりもずーっと難しい作業。このプロの手作業から上質なストールが生まれます。

彼女たちはとっても明るく、こちらまで元気になってしまうそんな魅力があります。
その秘訣は…きっとひとりひとりが『自分の仕事』に誇りを持って向き合っていること。

女性たちをまとめる一人の女性がいます。 Community Trade Link代表、モヒ二・マハラジャンさん。
ネパールにおいて女性は法的にも地位が低く、お仕事を得ることが出来ないなどの社会問題が存在します。

彼女は弁護士として女性の自立支援活動を続けており、その一環として養蚕と絹糸作りを進め、女性の自立のための収入確保の手段として、ネパール国内での養蚕ならびに絹糸づくりに注力してきました。マザーハウスとのストール作りを始めてから変わったことは…?
 
彼女たちがつくるのは、マザーハウスのストールだけではなく、ネパールモノづくりの未来、そしてネパールの女性の未来を創っているのではないでしょうか。

養蚕の村を訪ね、生産者たちと交流

カトマンズの市内から四輪駆動車で3時間。ストール作りの全てのはじまり、蚕を育てる村は都市部のせわしない雰囲気とは全く異なる、のどかで自然豊かな場所にあります。

2015年4月25日にネパールを襲ったマグニチュード7.8の巨大地震により蚕を育てていた小屋は崩れ、手塩にかけて育てた繭は、みんな孵化し、いなくなってしまうなど大きな被害が出来ました。
村の人はどんな思いで蚕を育て、震災を乗り越えてきたのでしょう。施設を見学しながら村の人たちと交流をしましょう。またきれいな空気と雄大な自然の中ハイキングをお楽しみください♪


ネパール地震に対するマザーハウスの取り組みはこちら
※蚕の時期は5月・10月となり、11月の出発では養蚕の様子を見ることが出来ません。
村人お宅訪問等別のプログラムをご用意しております。(時期により訪問をする村が変わります。)

☆2018年新プログラム☆
もっとネパールの方と交流をしたい!今年から最終日にはネパールの一般家庭におじゃまし、カレー作りに挑戦する文化体験プログラムを追加しました。ネパールの人はどんな家に住んでいる?昼食には何をよく食べられるの?生活体験をしてみよう!
蚕を育てる小屋を訪問(5月)
蚕を育てる小屋を訪問(5月)
民家にお宅訪問しお話をお伺いします(2.11月)
民家にお宅訪問しお話をお伺いします(2.11月)
初日のヨガでネパールを早速体感 桑の葉をつむお仕事を体験 村人からの大歓迎も 新プログラム:ホームビジットしカレー作りの文化体験! 願いをのせた5色の旗、タルチョ ネパールの寺院見学も お勧め:オプショナルの遊覧飛行(イメージ)

ツアーの案内人:マザーハウス ネパールカントリーマネージャー 田口ちひろさん

ツアーでは、マザーハウスネパールカントリーマネージャーの田口ちひろさんが皆さんをご案内します。日本国内の店舗スタッフから、バングラデシュ駐在を経て、ネパールのストール事業を担うマネージャーを任された田口さん。現地と日本を行ったり来たりしながらの生活には多くの苦労や困難があったといいます。
 
普段から生産者、職人たちとともに働く彼女の同行だからこそ、参加者の皆さんがネパールで体験できること、気づき、知ることのできることが沢山あります。
 
-経歴-
 2010年 株式会社マザーハウス入社、店舗勤務を経て、バングラデシュ駐在
2011年 ネパール駐在
2012年 バングラデシュ駐在
2013年以降 バングラデシュとネパールを往復しながら現場を管理

マザーハウスの紹介


「途上国から世界に通用するブランドをつくる」という理念のもと、 2006年に代表取締役兼チーフデザイナーである山口絵理子が創業した総合ファッションブランド。 
バングラデシュの自社工場では特産品であるジュート(黄麻)や牛革を使用したバッグ・小物を生産。またネパールでは自社工房でストールを生産している。そしてインドネシアでは線細工を用いたジュエリー、スリランカでは輝く石があしらわれたジュエリーを生産。 2016年10月現在、直営店として日本に19店舗、台湾に6店舗、香港に1店舗展開中。



●○●<ツアー説明会/無料>MOTHER HOUSE モノづくりの源流をたどる ~ネパールの草木染め体験、世界に一つだけのストール作りの旅へ~●○●

ツアーをよりイメージ出来るよう、まずはネパールについて知ることから始めましょう。説明会ではマザーハウスネパールカントリーマネージャーの田口さんが登壇!ネパールでのマザーハウスのモノづくりと生活をお話しします。

■8月22日(水) 20:15-21:45
■会場:マザーハウスはなれ(本店横)
アクセスはこちら☛マザーハウス
無料で御参加いただけます。お申込みはこちら☛申込ページ
   

 

 

募集終了しました。


お探しのツアーが見つからない場合は、お電話でご相談ください。

お問い合わせ


【営業時間】
月~土 
電話 10:00 - 18:30
来店 11:00 - 18:00 (※最終受付 17:00)

【定休日】
日・祝

総合旅行業務管理者:百瀬 創

このサイトは、サイバートラストのサーバ証明書により実在性が認証されています。また、SSLページは通信が暗号化されプライバシーが守られています。

ツアーを検索する

目的
行先
日付
出発地

sidesrc_btm

ドクちゃん

ドクちゃん


スタディツアーとは

スマホ版へ

デジパンはこちら

よくある質問

お手続きの流れ

タイプ別おすすめツアー

学生編

社会人編

親子編

テーマ別おすすめツアー

ボランティア・国際協力

ホームステイ・文化体験

ピーススタディ・復興支援

教育・医療・福祉

キャリアデザイン・インターンシップ

ひとり旅

シェア旅

添乗員同行

ブログ

旅カレッジ

メルマガ登録

参加したお客様の声


カンボジアで小学校建設

魅惑のインド旅

国際医療ボランティア

その他特集ページ

旅を楽しむ世界各国史

団体の皆様

HIS専門店グループ